【黒ティーチ】回し方・採用、代用カード解説・デッキレシピ

ワンピースカード

【黒ティーチ】回し方・採用、代用カード解説・デッキレシピ

 

本記事の内容

・黒ティーチの特徴

・デッキレシピ

・採用カード・代用カード

・回し方

 

記事内に広告が含まれています。

 

黒ティーチのデッキレシピ

今回はこちらのレシピを参考に解説します。

 

 

黒ティーチデッキの特徴

 

マーシャル・D・ティーチ

リーダー効果

自分の【登場時】効果は無効になる。
【起動メイン】自分の手札1枚を捨てることができる:次の相手のターン終了時まで、相手の【登場時】効果は無効になる。

 

 

リーダー効果によって相手の登場時効果を無効化できるため、相手の動きを大幅に制限しながら戦うことが可能です

ただし、自身も登場時効果を使用することができないため、「起動メイン」効果や「アタック時効果」を持つキャラカードでデッキを組む必要があるので注意しましょう

基本的には「黒ひげ海賊団」を軸にデッキを組むことになります。

 

登場時効果を持つ、主なカード

 

 

 

 

 

 

 

採用・代用カード

 

ストロンガー

黒ひげ海賊団持ちの2000カウンター

起動メインで手札を1枚捨て、カードを1枚引き、相手のキャラのコストを−2します

腐りにくいことから固定で4枚採用しましょう

代用カード無し

 

 

 

 

ラフィット

「黒ひげ海賊団」持ち

起動メインでデッキトップ5枚を見て「黒ひげ海賊団」を手札に加えます。

残りはデッキの下に行きます。

このデッキのキーカードです。

リーダー効果を使うと手札があっという間になくなるのでサーチで手札を増やしつつ、相手のアタックを受け止めます。

必須の4枚採用になります

代用カード無し

 

 

 

 

ラブーン

起動メインで相手のキャラのコストを−4します。

「ラフィット」のように相手にアタックを強制させて、ライフを守ることもできます。

「ドクQ」と合わせてコスト5まで取れたり、「指銃」で9コストまで取れるのでこっちのほうがいいかもしれません。

 

 

 

代用カード 片足の兵隊

2000カウンター持ち

起動メインでトラッシュに置き、相手のキャラのコスト−3します

「ドクQ」と相性が良く、4コストのキャラをKOできます。

「ヴァン・オーガー」と合わせれば7コストも除去できるためコストの下げの軸として優秀な1枚と言えます

2000カウンターでもあるので、腐らないのでかなりおすすめです

 

 

 

 

 

ドクQ

リーダーが「黒ひげ海賊団」のとき、このキャラをレストにして相手のコスト1以下をKOします

KO時に1ドローします。

基本的にリーダー効果で手札がどんどん減っていくので「ドクQ」や「ヴァン・オーガー」を出し、1ドローでリソースを確保しないと手札が枯れてしまうので積極的に出しましょう

代用カード無し

 

 

 

 

バスコ・ショット

黒ひげ海賊団持ちのブロッカー

使いやすく、ヤマトのダブルアタックや「ラフィット」を守ったりと汎用性が高いので3枚くらい入れて対面に合わせて使いましょう

代用カード無し

 

 

シリュウ

黒ひげ海賊団持ちの2000カウンター

アタック時効果はほぼ使わないので割愛します

「黒ひげ海賊団」持ちの2000カウンターが「ストロンガー」と「シリュウ」のみなので一旦4枚採用でいいと思います

この枠を「片足の兵隊」にしてもいいかもしれません

 

 

 

 

ジーザス・バージェス

「黒ひげ海賊団」持ち

このデッキのキーカードになります

キャラの効果でKOされず、リーダーが「黒ひげ海賊団」の場合、このキャラは自分のトラッシュ1枚につき、パワー+1000します。

リーダー効果の手札トラッシュに加え、「指銃」や「おれの時代だァ!!!!」でトラッシュは増えるので終盤にはトラッシュ12枚→パワー8000くらいにはなってます

「10コスティーチ」を出す前に場に出すことで、「ティーチ」で守りつつ、「バージェス」で攻める

流れができるので基本的にこのコンボを目指すのが理想の展開になります。

代用カード無し

 

 

 

 

ヴァン・オーガー

「黒ひげ海賊団」持ち

起動メインでリーダーが「黒ひげ海賊団」の場合、このキャラをレストにし、相手のキャラのコスト−3します。

KO時に1ドロー付きです。

「ドクQ」と同じKO時、1ドロー持ちでこの2体の組み合わせで4コストまで除去が可能です。

ただ、「ヴァン・オーガー」を出すとコストの重さから、ドンが足りず、キャラの処理漏れをしやすいです。

リソース確保できる点や「黒ひげ海賊団」のためサーチしやすい点は相性がいいです。

3枚くらいの採用がベストかと思います。

代用カード無し

 

 

 

マーシャル・D・ティーチ

このデッキの一番の主役です

10コス12000のブロッカーで起動メインでリーダーが「黒ひげ海賊団」でこのキャラが登場したターンの場合、相手のリーダーの効果をこのターン中無効と相手のキャラ1枚の効果を無効&アタックが次の自分の番までできなくなります。

リーダー効果無効はターン中のみなので「シャンクス」や「ボニー」などの相手のターン中に発動するリーダー効果に有効です。

相手のキャラの効果はブロッカーや起動メイン効果も無効にできたり、「8キッド」の効果も無視できるので汎用性が高いです。

終盤連打できるように10ドンまでに1、2枚は確保しておきたいです

代用カードなし

 

 

 

 

おれの時代だァ!!!!

デッキトップ3枚を見て、「おれの時代だァ!!!!」以外の特徴「黒ひげ海賊団」を手札に加え、残りをトラッシュします。

トリガーで起動メイン効果発動します。

これにより使うたびトラッシュが最低3枚は増えるので、「ジーザス・バージェス」のパワーをあげる準備ができます。

 

 

代用カード 嵐脚

1ドローに加え、トラッシュが10枚以上あると相手のキャラのコスト−3できるのがコスパが良く、1コストなので「ヴァン・オーガー」や「ドクQ」と同時に出せて使いやすいです

トリガーで3コスト以下KOできます。

 

 

 

 

 

 

指銃

デッキトップ2枚をトラッシュし、相手の5コス以下をKOします。

少ないリソースで5コス以下をKOできるのとトラッシュが増えることで「ジーザス・バージェス」のパワーあげもできます。

ただ、「黒ひげ海賊団」ではないのでサーチができません。

代用カード無し

 

 

 

 

闇穴道

自分のリーダーが「黒ひげ海賊団」の場合、相手のキャラ1枚の効果を無効にし、そのキャラがコスト4以下の場合KOします。

トリガーで相手のリーダーかキャラの効果をこのターン中無効にします

使用感としてはサーチできる「指銃」のような感覚です。

この枠は自由でいいと思います。

 

 

代用カード 氷河時代

相手のキャラ1枚を−5します

トリガーでコスト3以下をKOします

中型、大型のキャラを除去するには必須のカードと言えます

ここに関してはKO札とコスト下げ札のバランス次第になります。

 

 

 

ハチノス

「黒ひげ海賊団」持ちのステージ

自分の手札1枚を捨てステージをレストにする、デッキトップ3枚を見て「黒ひげ海賊団」を1枚手札に加えます。

手札交換しつつ、トラッシュを増やしつづけられるため「ジーザス・バージェス」のパワー上げに大健闘します。

序盤から使用するため、4枚採用です。

代用カード無し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

回し方

基本的にはリーダー効果をほぼ使い続け、トラッシュを増やし、「ジーザス・バージェス」のパワーを上げつつ、相手のキャラを除去し、終盤に「バージェス」と「10コスティーチ」で守りつつ、攻めていくのが理想の展開になります。

 

試合の流れは以下のとおりです。

序盤…「ラフィット」、「おれの時代だァ!!!!」でサーチ

中盤…「指銃」や「ドクQ」でキャラを除去しつつ、トラッシュを更に増やす

終盤…「バージェス」、「10コスティーチ」で守りつつ攻める

 

 

序盤…「ラフィット」、「おれの時代だァ!!!!」でサーチ

    

「ラフィット」、「おれの時代だァ!!!!」でサーチします。

「ラフィット」は守りきれれば「バスコ・ショット」も使って守りましょう

1ターン目はリーダー効果は使わず、手札を温存しましょう

 

 

 

 

中盤…「指銃」や「ドクQ」でキャラを除去しつつ、トラッシュを更に増やす

    

相手のキャラを除去しつつ、リーダー効果で相手の登場時効果を封印します

手札が少ないときは「ヴァン・オーガー」や「ドクQ」のKO時効果で手札を増やしましょう

 

 

 

終盤…「バージェス」、「10コスティーチ」で守りつつ攻める

「10ティーチ」を出す前に「バージェス」を出して置くと「10ティーチ」でライフを守り、「バージェス」の高打点でキャラ殴ったり、ライフを削ったりできるのでこの組み合わせを意識しましょう

「10ティーチ」を連打すると相手が全くライフを取れなくなるので、エネルのように高打点のキャラで一気にリーサルを決めましょう

 

 

 

 

 

まとめ

今回は黒ティーチの解説でした。最後までご覧いただき、ありがとうございます。

他にもワンピース関連の記事作成しているのでよろしければご覧ください!

【9弾環境】CP0黒ルッチ 回し方・採用、代用カード解説・デッキレシピ
【9弾環境】CP0黒ルッチ 回し方・採用、代用カード解説・デッキレシピ 本記事の内容 ・黒ルッチのデッキレシピ ・特徴 ・採用カード・代用カード ・回し方 ・マリガン基準 10/27日「エニエス・ロビー」禁止後に結果を残した構築に寄せていま...

 

 

私のカードショップ「トレカの信長」で各種プレイ用カード、オリパの販売おこなっております!

メルカリより安いものがたくさんあるのでよろしければ下記のXアカウントからご覧ください⬇

x.com

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました